こんにちは、フリーランス美容師関田です。
初めてブログをご覧になる方はこちらもぜひご覧になってください
本日ご紹介するヘアスタイルはこちら。

~バージンヘア級のサラツヤ髪へ~
ビフォア
濡れている状態での癖はこのくらい、乾いた時には広がりの原因になります。僕の髪質改善は基本はph5~6付近の酸性域での施術になるため圧倒的にダメージが少なく、施術方法で薬の優しさをカバーします。施術時間は2時間半ほどです。
特に気になるお悩みはドライ時のボリューム、毛量の多さによる日々のドライヤーのストレスです。
今回は癖の強い部分にはph7.5付近の弱アルカリよりの薬剤で施術(少し強めで施術しないと耳後ろあたりの癖の強い部分にアプローチできないためです)これでしっかりボリュームを抑え、顔周りなどの毛が細く比較的癖の弱い部分にはph6付近の優しい薬でアプローチします。
この薬剤に、髪の毛のコシを取り細く柔らかくしていくエッセンスを混ぜ全体的に毛量の減ったように感じる質感を作ります。
アフター
手で乾かし、毛先を軽くブラシでまとめただけの状態です。今回カラーリングはしていませんが毛並みもそろいキレイに見えます。最近は髪質改善と言っても、情報が溢れすぎているため選ぶのが大変ですが、僕はph測定器でちゃんと薬の強さをはかり薬剤を一人ひとりに合わせて調整しています。
面白いくらいに今までと違う仕上がりになると思います。
ぜひご相談ください。
↓↓↓Instagramに投稿いただきました
